先週の土曜日と日曜日で式場見学に行ってきました。
当初のスケジュールと一部変更になり、ハウスウェディング1件、レストランウェディング3件、ホテルウェディング1件の合計5件となりました。結果的は全てが試食付きに変わっているという・・・。
見学スケジュール
4月8日(土) 9:00 ハウスウェディング見学(試食付き)
14:00 レストランウェディング見学(試食付き)
4月9日(日) 9:00 ホテルウェディング見学(試食付き)
14:00 レストランウェディング見学(試食付き)
17:30 レストランウェディング見学(試食付き)
9:00 ハウスウェディング見学(試食付き)
一番最初に通された部屋でおしゃれな額縁に入った、welcomeの写真立て。写真は撮らせてもらいましたが、お互いの名前が入ってたのでここではスルー。
11時から普通に披露宴が予定をされていたので、チャペルと披露宴開始前の準備万端な様子を見させていただきました。
メインとデザートの試食をさせていただきましたが、全体の見学とお見積りの終了までに4時間ほど時間をかけてしまいました。一番初めだったのであまり分からなかったのですが、ある程度時間を切っていかないとズルズルと行っちゃいます。
出る頃にはフローリストさんから簡単なブーケのプレゼントも。至れり尽くせりな感じがなんとも居心地の悪い感じにもちょっとなっちゃいました。
14:00 レストランウェディング見学
こちらは前回のブライダルカウンターではなく、別の紹介所があるようで14時にそちらに伺い夕方にお店に伺いました。
落ち着いた和風のお店で一般のお客さんがお食事をしている中に、場所を通されて見学という流れ。ちょっと恥ずかしいですね。他の一般の方がいないと分かっているハウスウェディング、ホテルウェディングが見学は気楽でした。
こちらは前菜とメインのお食事、デザートが試食として出てきました。お酒も出してくれる感じでしたが、さすがに試食でアルコールを飲んだか気が変になりそうでお断りしました。個人的には普通に食事を食べにまた行くと思います。
9:00 ホテルウェディング見学(試食付き)
チャペルと披露宴会場を見学しました。ホテルは〇〇の間的なものがいくつもあり、お部屋によって印象が変わりますね。披露宴でソファはちょっと個人的には苦手かなぁ、っと。サイドテーブルにパソコンでも置きたい感じのくつろぎ加減でした。
こちらもメイン料理とパンを試食で頂きました。ここでもワインを出してくれそうな感じでしたが、次もあるのでお断り。ご飯だけ美味しく頂きました。その後にこちらでもデザートは頂きました。
14:00 レストランウェディング見学(試食付き)
こちらはジンジャーエールのウェルカムドリンクを頂きました。
チャペルと披露宴会場を見学しました。こちらも一般のお客さんが入っていましたが、披露宴の場所は準備をしていたのでこのときは使われていませんでした。
玉ねぎが運ばれてきて、割ってこうやって食べるお食事のようです。こちらはもともと試食は予定していなかった気がしますが持ってきてもらいました。ここの見学が一番体力的にしんどくて若干、説明は時折うつらうつらしちゃったり。
17:30 レストランウェディング見学(試食付き)
こちらもチャペルと披露宴会場を見学しました。こちらのレストランも普通に営業をしていましたが、普通のお客さんが比較的多く、あまり写真を撮れないような雰囲気でした。
こちらでは普通にコースの試食ということでいくつもお料理が出てきました。通常の披露宴で出てくるような感じで1時間くらい試食の時間がありました。前菜、お魚、お肉と写真を撮りたかったですが、他のお客さんの雰囲気もあり、最後のデザートだけをなんとかパシャり。二人にそろぞれ違う料理コースを出してくれたので、色々な食事を見ることは出来ましたが、試食でここまでお料理が出てくると気が引けてやっぱり居心地が悪かったですね。美味しいお酒とお食事は普通に食べに行かないと美味しさ半減です。
まとめ
試食付きの式場見学等はたくさんあっていますので、特に気兼ねすることなく参加はできます。ただサービスが過剰だとなんとなく不安な気持ちになるのも感じます。最後に御見積書を全て頂いて2日間の日程を終了となりました。なかなかの過密日程でしたが、これで全ての式場見学が終わりました。着実に進んでおります。